石山寺参拝

京阪石山坂本線で石山駅へ。続いて西国三十三所十三番の石山寺に行きました。

駅から寺まで1キロは歩かないといけないけど、それだけの価値があるお寺でしたね。(バスもあるけど)

ここは紅葉の絶景が広がっていました。

紅葉の名所ですが京都に観光客は集まりがちで、外国人も少ないので見てまわるには良かったです(`・ω・´)b

人が少ないわけじゃなかったけどね。

本堂にはさすがの人の数でした。3人いたけど人も多かったのでちょっと待ちました。

どうせなら西国三十三所巡りをしようと思って、専用の納経帳に書いてもらいました。


個人的にお気に入りの一枚。赤、黄、オレンジ、緑、提灯が良い感じw

ここは女子やオジサンがよく写真撮ってました。

紫式部展開催中。納経帳で時間くったので、閉館5分前にギリ間に合った(^-^;

いやあ・・・良いですね♬なにより人がちょうどいい!多くなく、淋しすぎず。

気持ちよくゆっくり回れました。外には土産屋や食べるとこもあって色々楽しめました。

サクログ

旅と歴史が大好きなサクセサーが自由気ままに綴る旅行記 競馬予想、野球・サッカーなどのスポーツ記事 大人サクセサーブログ

0コメント

  • 1000 / 1000